2013年6月18日火曜日

HTML特殊文字

φ(..)メモメモ、すっかり忘れてる
http://www.benricho.org/symbol/tokusyu_01_usefull.html

SyntaxHighlighter

Bloggerにソースコード埋め込む方法

メモ:
下記をBloggerのテンプレートに埋め込む<head> </head>の間で</head> の直前がよい。
 最終的にソースコードはhtmlから埋め込むのがよさそう。



















↓をhtmlに書き込む
<pre class="brush: java;">
// ココにソースを記述
</pre>

public void hoge(){
   var();
}


参照:
http://p-toyama-wan.blogspot.jp/2011/11/bloggersyntaxhighlighter.html
http://wada811.blogspot.com/2012/02/bloggersyntaxhighlighter.html
http://wada811.blogspot.com/2012/02/syntaxhighlighter30.html

2013年6月2日日曜日

Ubuntuのインストール方法

http://blogs.yahoo.co.jp/brainruin/32207611.html

EclipseでEGitの設定

http://linux.keicode.com/prog/git-eclipse.php

Nexus7をデバッグモードにする

設定→タブレット情報→ビルド番号を7回タップ
設定に開発者向けオプションが表示される。
http://nowcodingtime.blogspot.jp/2012/11/nexus-7-android-42.html

Macの隠しファイル/フォルダの表示/非表示を切り替える

http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-show-hidden-file-or-folder-of-macos.html

2012年10月3日水曜日

gitリポジトリ作成: git init --bareとか①

gitの練習を開始したので色々メモ代わりに。
gitでまずはリポジトリを作るところから。

$mkdir hoge
$cd hoge
$git init
とするとソースコードなどを実際に保存しておくリポジトリを作ることが出来る。

$mkdir hoge-bare.git (慣例として、bareリポジトリには.gitとつけるらしい)
$cd hoge-bare.git
$git init --bare → 変更履歴等だけを記録するリポジトリが出来る。実際のソースなどは管理しない。

この段階では、まだhogeとhoge-bare.gitの間には相関関係はない。




hogeフォルダに
$touch hoge.txt で適当にファイルを作成し、
$vi hoge.txt で適当に中身を編集する。











$lsするとこんな感じ






そしてこのファイルを
$git add hoge.txt して  (add -a とするとそのフォルダ内のファイルを全部追跡するように登録できる。)
$git commit -m "create hoge.txt" として、コメントをつけてコミットする。
コミットが終わったら、hoge-bare.gitに対して以下のコマンドでpushを行う。
$git push ../hoge-bare.git master:master (push先 自分のブランチ: 相手のブランチ)
こうすると hoge-bare.gitに対して、hogeのmasterブランチをhoge-bare.gitのmasterブランとして作成できる。
一回pushすると、それ以降は
$git push でよいみたい。

ちなみにhogeフォルダで
$git log 




hoge-bare.gitフォルダで
$git log するとこんな感じになる

最初はこんな感じで。